必要書類をこちらからダウンロード(PDF)できます。ぜひ、ご活用下さい。
ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
組合員申請用紙
組合員新規加入届 ( 98KB) 組合員に加入する際に提出 《注意事項》 ・正組合員となるには、組合の地区内に10アール以上の森林を所有していなければ なりません。 ・新規加入者は、加入金10,000円が必要となります。 ・組合員は、出資10口以上持たなければなりません。 《添付書類》 ・所有山林を確認できる書類 登記申請書 又は 固定資産明細書の写し |
脱退届 ( 101KB) 組合員を脱退する際に提出 《注意事項》 ・組合員本人がお亡くなりになっている場合は、現在組合員の住所・氏名をご記入の上、届出代理人の欄へ届出される方の住所・氏名・連絡先をご記入の上、押印をお願い致します。 ※組合員がお亡くなりになった場合は、下記添付書類にご注意ください。 出資金の払戻し通知も、届出代理人宛に送付することとなります。 《添付書類》 ・現在お持ちの出資証券 (紛失の場合は、届出用紙へ「証券紛失」等、紛失した旨を明記) ※組合員がお亡くなりになった場合 ・組合員と届出代理人との続柄を確認できる書類(戸籍抄本又は抄本の写し等) |
相続加入申込書 ( 109KB) 組合員がお亡くなりになり、その後組合員を継続加入する際に提出 《添付書類》 ・お持ちの出資証券 (紛失の場合は、届出用紙へ「証券紛失」等と、紛失した旨を明記 ・相続加入される方が山林を所有している事が確認できる書類 (登記申請書 又は 固定資産明細書の写し 等) ・組合員と相続加入される方との続柄を確認できる書類 (戸籍謄本又は抄本の写し 等) |
変更届 ( 44KB) 個人の方・・・住所に変更があった際に提出 法人の方・・・名称、代表者、住所に変更があった際に提出 《添付書類》 ・法人の場合、変更した内容が確認できる書類 履歴事項証明書の写し 等 |
出資口数増加届 (2015-07-10 ・ 78KB) 出資金を増口する際に提出 |
出資口数減少届 (2015-07-10 ・ 91KB) 出資金を減少する際に提出 《注意事項》 ・減少はやむを得ない理由がある場合に、組合に通知し、理事会の決議を経て、 事業年度末に出資口数を減少することができます。 ・持分の払戻しは、定款30条によるが、支払は減少年度の次の総会後となります。 |